家を出て右側を見た風景です。道路の名前は Prinz-Friedrich-Leopold Strasse です。まっすぐ行くと駅まで徒歩 7 分です。

家を出て左側を見た風景です。まっすぐ行くと Nikolassee(ニコラス湖)です。

駅の近くまで来ました。

我が家の近くにあるバス停です。「H」がバス停を表します。

駅の近くのスーパーマーケットです。この店は小さいですが,よく利用しました。

ニコラスゼー駅(S-Bahnhof Nikolasee)です。100 年以上の歴史があります。

駅の横にあるビンの回収箱です。左から,茶色ビン,青色ビン,白色ビンです。高さは 150 cm ぐらいと大きいです。

駅にある分別ゴミ箱です。左から,紙,包装物(ストロー,プラゴミなど),ガラス,その他です。

駅のホームにある切符販売機です。自転車を 1 台持ち込み可能です。また,乳母車 1 台,荷物 1 つ,犬 1 匹も無料で持ち込めます。

冬の近所の様子です。積雪量は僅かですが,凍り付いてなかなか融けません。

ニコラス湖です。我が家から歩いて 5 分です。

こちらもニコラス湖です。林の向こうはアウトバーンです。

近所にある小学校(Dreilinden Grundschule)です。日本でいう幼稚園の年長のクラス(Vorschule)があり,子どもが通っていました。

小学校の門です。熊はベルリンの紋章です。

通りの名前の表示です。ごく近所です。右側の通り名が,我が家の前の通りです。

同じく,通りの名前の表示です。ごく近所です。

10 分ほど歩いた通りの名前です。「ローエングリン通り」と「トリスタン通り」で,ワグナーの世界です。

「トリスタン通り」の横は予想通り「イゾルデ通り」です。