当研究室の飯山教員は,主に回路系の講義を担当しています。

フロンティア工学専攻(大学院博士前期課程)の担当講義科目

  • 光工学 A(1 年 Q1)
  • 光工学 B(1 年 Q2)

フロンティア工学類(学士課程)の担当講義科目

  • 電子回路 I(2 年 Q3)
  • 電子回路 II(2 年 Q4)
  • センサ工学 A(3 年 Q3)
  • センサ工学 B(3 年 Q4)

融合学域(学士課程)の担当講義科目

  • 先端テクノロジー概論(融合学域 1 年 Q4:1 回のみ)
  • センシング論(先導学類 3 年 Q1:週 2 回)
  • 光学技術論(先導学類 3 年 Q3)
  • 未来エネルギー創成(スマート創成科学類 2 年 Q2)
  • スマートセンシング(スマート創成科学類 3 年 Q1)

過去に担当した講義科目

  • FORTRAN 演習
  • アセンブリ言語
  • 電子回路第 1 及び演習
  • 電子回路第 2 及び演習
  • 電子回路第 3(パルス回路)
  • 論理回路
  • 通信工学
  • 計測工学
  • 伝送回路
  • その他,実験実習科目を 4 ~ 5 科目程度(主に回路系)